投資

経済指標チェック

購入前にコロナ感染者数PMI確認(Composite PMIで検索)
PMIアメリカ
PMI日本

楽天証券

IPO、国内株デイトレード用(メイン)
長期保有はNISAでやるので、保持するものはトレード用のみ

SBI証券

▼SBI国内▼

IPO、国内株デイトレード用(サブ)
長期保有はNISAでやるので、保持するものはトレード用のみ

▼SBI海外▼

これは基本放置
SBI 107~108円で85000円分ドル購入(806.77ドル)

マネックス証券

SBI証券の方がいいかも

マネックスとSBIの差

為替手数料
マネックス(キャンペーン中無料、通常25銭)SBI4銭

米国個別銘柄の購入手数料
マネックス全額キャッシュバック、SBI 0.45 %
(国内&海外ETFはどちらも無料)

上記比較すると、ほぼ変わらない

⇒1年に1回変更できるから開設が早いSBIでやってみる

▼為替▼

ドルはここに入金する(注文と約定時間差注意!)
ドル107円以下で購入、円高時に徐々に買い増していく
現時点で1ドル107.1円(為替45銭込み)で5000円分ドル購入

▼NISA用▼

年の購入上限(120万)が決められているため、インカムゲイン目的の銘柄のみ購入する

米国ETFをドルで運用する
国内個別株もNISAで運用する

米株ETF VYM 安定した高利回りのETF リーマンも潜り抜けてきた
S&P500 ETF最高パフォーマンスの安定感

検討 IYR、ドイツ銘柄

オリックスも配当優待で人気

SMBC日興証券

優待クロス用

 

★以下チェックして安く無かったら気にせず他の作業をした方が時間効率がいい
★どこが底値かは誰も分からない⇒だからバラバラに買っていった方がいい

>世界の株価<

最低でも前に購入した時からは1週間は開けて購入していく
そのタイミングで(株・為替・金等の中から)比較して安いものがあれば買う
魅力的でも上値のやつは控えた方がいい。
安いものが割安なものがなければ無理して買わなくていい
絶対に調べてから買う、企業業績・配当日・これまでの価格等
★各チェックし安いところを買う ⇒株探
・日経平均(エクセル買い価格になったら買う)
リスク込みの価格で購入後は資産運用するのでガチホする
オリックス、スターアジア不動産、JAL
金プラチナ価格
・ドル円(106円代なら5万買い)
・ダウ下げの時購入(SPDR S&P500 ETF、visa、ウィルズファーゴ、ウォルマート、アリババ、Apple)
apple 300ドル切り買いまし
エクソンモービル44ドル買い
ジョンソン・エンド・ジョンソン 140~144ドル
SLV(銀ETF) 13ドル台買い
・中国株
アリババ 190ドル切り買い
・ヨーロッパ株
・香港株は上がりだしたら要チェック
・仮装通貨(ビットコイン
タイトーオンラインクレーンの様子チェック

PMIは色んな指標に比べて先に反映されるから逐次確認する
★一番大事な株の買い方
何かあって株価が暴落、急落した後、
日足で戻りを見せたタイミングで買い。
順張りで入る場合、最初のうちに入れなかった場合はあまり得はできないからあきらめる

タイトルとURLをコピーしました